「ねんきん定期便」とは?
「ねんきん定期便」とは、自分自身の年金の保険料の納付実績や、年金に関する情報を加入者に知らせるためのものです。
自身の年金基礎番号など年金についての基本情報から、これまでの年金加入期間(国民年金・厚生年金など)と、これまでの加入実積に応じた年金額が記載されています。
老後の生活資金に欠かせない年金の情報ですので、中身をチェックしてしっかり理解しておきましょう。
「ねんきん定期便」の見方
毎年の誕生月になると「ねんきん定期便」が日本年金機構から届きます。ねんきん定期便の内容は、年齢(年代)別に記載内容が多少違っていますので注意しましょう。
具体的には50歳未満と50歳以上で大きく異なる記載内容についてチェックしていきましょう。
ねんきん定期便の見方(50歳未満)
50歳未満の加入者に届くねんきん定期便には、主に今までに支払ってきた累計の保険料と、それに基づく支給年金額(見込み)が記載されています。このままいくと年金でいくらもらえるか?の予想となります。
各項目について、具体的に解説します。
まず「照会番号」には問い合わせなどの際に使う番号が記載され、「これまでの年金加入期間」に国民年金・厚生年金それぞれの加入期間が書かれています。後ろに各年金の合計加入期間、受給資格期間が記載されています。
上記の加入期間を基に「これまでの加入実績に応じた年金額」欄に想定される支給年金額が記載されています(年額)。
さらに右欄の「保険料納付額(累計額)」には、これまでいくら払ったか年金保険料の額が記載されます。
ねんきん定期便の見方(50歳以上)
50歳以上の方の「ねんきん定期便」では、現時点で60歳まで納付し、60歳で年金加入が終了したケースとして想定されています。(60歳を過ぎている方は、現時点に金額)
ですので、50歳以下の方の見込み金額より、実際の支給に近い年金額が明示されていると言えます。
実際の記載内容ですが、照会番号・これまでの年金加入期間は50歳以上と同じです。次に65歳以前より老齢厚生年金が受け取れる方(特別支給の老齢厚生年金)にだけ「老齢年金の種類と見込額」が記載されます。(年齢に応じて分かれて記載の場合もあり)
通常の方だと、65歳からもらえる年金額(65歳~)が記載されています。もらえる年金の種類ごとに、いつから・いくらもらえるか?が記載されています。
ねんきん定期便・裏面の見方
届いた「ねんきん定期便」には裏面にも重要な内容が記載されていますので解説します。
まず、「お客様アクセスキー」とは、年金記録などがネットで確認できる「ねんきんネット」に登録するときに利用します。このアクセスキーを入力することでスムーズにねんきんネットが利用できるようになります。
・保険料納付額の累計(50歳以上)
これまでいくら年金を払ってきたか、支払い累計額が記載されています。(50歳未満は表面に記載)
・ねんきん定期便の作成時期
「平成○○年○月までの年金加入記録を表示しています」
ねんきん定期便に記載のデータが、いつ段階で作成されたものか書いてあります。
・直近1年間の納付状況
「最近の月別状況です」には、最近1年間で納めた年金額が、種別ごと・月ごとに記載されています。
ねんきん定期便が届かない?いつ届く?
ねんきん定期便は、日本年金機構から毎年一回、誕生月に国民年金と厚生年金の加入者に封筒で送られてきます。
もし、誕生月になっても届かない時は、管轄の年金事務所に問い合わせしてみましょう。
(誕生した月に届く予定ですので、必ずしも誕生日までに届くわけではありません)
ねんきん定期便の見方(日本年金機構HP)
尚、ねんきん定期便の見方については、日本年金機構のホームページでも詳細を確認できます。
■ 「ねんきん定期便」の見方|「ねんきん定期便」の見方
http://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/torikumi/teikibin/20130326-01.html
平成22年度以降に送られる「ねんきん定期便」の見方について、年代別に注意事項が記されています。
・35歳、45歳の方
・50歳未満の方(35歳、45歳の方を除く)
・58歳の方
・50歳以上の方(58歳の方を除く)
・年金受給者であり現役被保険者の方